雑誌や会社案内などの紙面上に、テキストや画像、動画、URLなどを自分でARとして埋め込む事が出来ます。埋め込んだ情報は、ARナビキャラで閲覧可能!個人でも企業でもご自由に参加してください。
ARナビキャラは、スマートフォンやタブレット(Android/iPhone/iPad)さえあれば、誰でも無料で簡単につかえる汎用的なAR(拡張現実-Augmented Reality)カメラアプリです。
ARが良く分からない方でも、参加型のARアプリですので誰でも簡単にARを作成・見る事が出来ます。
まずは、アカウントを作成してください。当サイトからログインすればすぐにAR作成が始められます!
※アカウント作成後、入力したメール宛に確認メールが送信されます。
AR作成には、カメラをかざす画像(ARマーカー)と、かざした後に出現するARコンテンツ(テキストや音声、画像、動画、URLなど)をご用意してください。
ARを利用するだけで、紙の中に隠されたコンテンツが現れ新しい情報を伝えることが出来ます。
ARナビキャラは、一つのARマーカーに複数のコンテンツ情報を埋め込むことができるので、
本の目次のように複数のメニューを作成しながらAR作成(データ更新)していく事が出来ます。
埋め込むメニューの種類:テキスト・画像・動画・SNS共有・URLリンク・ナビゲーションなど…
私もARを作成したい!
アカウントがあれば誰でも作成出来ます。アプリもしくは、当サイトから作成したアカウントでログインしてください。
ユーザー追加
AR作成をしているユーザーは、個人からお店、企業まで様々です。「ユーザー追加」から検索してください。
作成されたARを見る
アプリケーションから見たいAR作成ユーザー選択し、ARマーカーにカメラをかざすだけです。
AR free experience!
ARナビキャラからゲストでログインし、「ARの体験」を選択してください。
撮影した場所から3Dモデルのキャラクターが出現する簡単なAR体験ができます。
ARを作成しているユーザー数:5412ユーザー
ARを公開しているユーザー数:3248ユーザー
私たちは仕事やプライベート、誰もが様々な場面で手軽にARをフル活用できるように参加型のARアプリにしました。
連絡メモ、メッセージカード、年賀状、提案書、企画書、名刺、会社案内、学校案内、製品パンフレット、カタログ、冊子、操作マニュアル、手順書、シール、教科書、問題集、図鑑、絵本、お店のPOPやメニュー、看板・ポスター、チラシ、ダイレクトメール(DM)、博物館やスーパーの案内、観光案内、商品パッケージ、うちわや景品などのノベルティー、新聞、雑誌など…
様々なキャラクターが、ARコンテンツを利用して説明してくれます。
例えば、パンフレットに掲載している車の写真からキャラクターが現れ、「この車は赤色もあるよ!」、「この車の価格は○○だよ!」など…車の説明をテキストや画像、動画などの埋め込んだARコンテンツで説明してくれます。キャラクターは非表示にする事も可能です。(キャラクター自身もARです)
特定アカウントの専用キャラクター作成なども依頼があれば有料で作成しております。
ARナビキャラのユーザーリスト「ARナビキャラチーム」を選び、下のARマーカー(ディスプレイ画面)にカメラを向けてかざしてください。
また、机に置いて見るカタログのようなものや、壁に貼ってあるポスターのようなものがありますので、ARの作成時にARキャラクターの表示角度も設定出来ます。下記の例は机に置いて見るタイプの設定をしていますので、紙に出力してからカメラにかざす方が綺麗に見えます。
自分で埋め込む参加型のAR作成アプリ ARナビキャラ
Copyright© Digital Printing & Solutions Co., Ltd. All Right Reserved.